出産を経て子育て真っ最中のママ!
お子さんに関する悩みは尽きないと思いますが、自分の悩みの解決は後回しになっていませんか?
産後太り、肌荒れ、そして抜け毛・薄毛…
今回はまだ手が離れない小さい子供の居る女性が悩まされがちな『抜け毛・薄毛』について、その原因と対策法をご紹介致します!
産後の抜け毛を治すには、家族の協力が必要不可欠
対策法と言っても、子供に振り回される毎日で自分の育毛ケアをするには、どうしても旦那さんや両親など周りの人に頼らなきゃいけない場面が出て来ると思います。
自分のケアの時間がうまく取れるよう協力をお願いしつつ、以下のことに気をつけてみてください。
①睡眠不足を解消する。ちゃんと眠れてます?
子育て中でも「毎日快眠!爆睡!昼間の眠気なし!」
なんてママは少ないと思います…。
乳児だと夜泣きだってありますし、幼児期になったらなったで、寝相が悪くて思いっきり蹴られて起こされたり…(苦笑
抜け毛が増えた、ボリュームが減った…その原因の1つは極度の睡眠不足かもしれません。
少しでも自分の睡眠時間を確保できるように、こんな工夫をしてみてはいかがでしょうか?
②夜泣きがひどくて夜まとまった睡眠がとれない
せめて半分でも、夜泣きの対応をパパにも任せて、夫婦で同じくらい眠れれば良いのですけど…ママと違ってパパは子供の泣き声では全然起きてくれなかったりしますよね(泣)
別に夜じゃなくても良いので、子供がすやすや寝ているタイミングがチャンスです。
一緒にお昼寝でも良いのでとにかく寝てください。
「昼間はいつも寝ているグータラ嫁」と思われないように、パパに前もって根回しも必要です。
③子供の寝相が悪くてよく起こされる
子供がよほど甘えん坊で『絶対にママと一緒じゃないと嫌!』という場合はさておき、そうでないなら子供用ベッドとママ用ベッドを分けましょう。
少しさみしいかもしれませんが、これでママもぐっすり眠れて昼間の家事や育児がはかどるなら、子供のためにもなります。
離れて寝ても子供が安心できるように、お気に入りのぬいぐるみを置いてあげたり、絵本を読んであげるなど「入眠儀式」を作ると良いかもしれません。
④ストレス解消のためにスマホゲームをやっていたら眠れなく…
自分の気分転換とストレス解消になるのなら、ゲームも堂々とやったら良いと思います!
…でも、寝るのを忘れてのめり込んでしまったり、寝付けなくなるほどプレイするのは言語道断。
就寝前に液晶画面を見ると脳が興奮して眠れなくなりますし、眠りも浅くなります。
寝ようと思った30分前には画面を見るのをやめましょう。スマホはもちろん、テレビもパソコンもです。
そして目の酷使は実は薄毛につながります。
傷んだ目を回復させるために髪の毛に使うはずだった材料が使われてしまうからです。
目と体をシッカリ休められる、少しでも上質な睡眠をとりましょう。
⑤毎日イライラしてませんか?育児や家事のストレスを軽減する
子供って理不尽。でもかわいい。
とは言いつつ、毎日つきっきりで振り回されっぱなしでは流石にストレス溜まりますよね。
ストレスを溜め込むと、人間の免疫機能は異常を起こし、自分の体の正常な細胞を攻撃し始めます。
これは髪にも起こり得ること。免疫異常で髪の毛の細胞にダメージが与えられ、脱毛してしまうのです。
たまにはパパや親に子供を預けて出かけましょう
ストレスが爆発する前に、自分のためにも子供のためにも、また旦那さんのためにも、一人の時間は必要です。
たまには旦那さんや両親に子供を預けて、綺麗ににメイクをして友達とランチしたり、美容院へ行ったり、一人でお散歩や映画を見に行ったり。気分転換をしてください。
「たまには」の頻度があまりに多すぎると協力者の理解が得られないかもしれませんが…月に一度くらいなら多目に見てくれるのではないでしょうか?
そして協力してもらったら、旦那さんやご両親への感謝の気持ちも忘れずに!
パパの家事のやりかたにイラッとするくらいなら
「お皿洗いをしてくれたのは良いけど…洗い残しがあるから結局やり直してイライラ」
「洗濯物の干し方が雑であまり任せたくないけど、せっかくパパが手伝うって言ってくれてるし…」
家事のやり方にマイルールを持っているママだと、良かれと思ってパパがやってくれた家事にイラッとしてしまうこともあると思います。
これ、結局自分でやったほうがストレスも無くスッキリ終わらせることができるのかも。
こだわりがある家事なら、自分でやってしまいましょう。
その間パパには子供の面倒を見てもらったり、自分が任せてもストレスにならない別の家事をしてもらうのが良いです。
お互い人間。パパ側からしても「せっかく手伝ったのに文句を言われたんじゃ、次からどうして良いのか…」と困ってしまいます。
それか「パパのこのやり方、実は私にとってストレスなの…私のやり方を覚えてくれる?」と正直に話して、理解してもらいましょう。
お皿の洗い方を覚えてもらうか、お皿洗いはやらない代わりに〇〇だけはやるか、どちらか選んでもらうってのも良いですね。
⑥家族だけでなく自分の髪にも栄養を
妊娠中は「自分の食べたものが赤ちゃんの栄養になる」という意識があるので、食事にも気を配っていたと思います。
でも生まれてからは、思うように食事すらとれなくて、赤ちゃんをあやしながらビスケットかじって終わり…。
栄養とかどうでもいいからおにぎりを口に詰め込んで、とりあえずお腹だけ満たさなきゃ!なんてこともあると思います。
授乳中ならまだ産後の抜け毛が続いている時期かもしれませんが、ここで栄養不足な日々を送っていると抜けた髪がそのまま生えてこない…なんて事にもなりかねません。
ひと工夫で、手軽に食べられて栄養もたっぷり
授乳中のママは栄養を摂らないと、おっぱいが出なくなるどころか自分が倒れてしまいます…!
とはいえ人間の体はギリギリまで頑張れるように出来てしまっていて、倒れるのは最終段階で、生きるために足りない栄養素は自分の体の組織を崩してまで作ろうとします。
自分の体の組織とは、筋肉や髪の毛の素です。
生命維持のエネルギー確保の為に、おにぎりだけでも作り置きしてサッと食べられるようにしておくのは便利で良いですよね。
このとき、白ごはんのおにぎりにするのではなく豆ごはんや炊き込みご飯をおにぎりにするとか、炊き込みご飯が面倒だったらジャコや桜えびとゴマなどを混ぜて握りましょう。
日持ちが心配だったらおにぎりの状態で冷凍しておけば、チンしていつでも食べられます。
野菜のビタミンや魚介類のカルシウムを一緒に取れるようにするのが望ましいです。
赤ちゃんが寝てるときに、具を細かく切ったスープや味噌汁を大量に作ってストックしておけば、片手でマグカップで飲むことも出来ますよ。
祝・卒乳!クリームたっぷりのケーキとコーヒー…はほどほどに!
乳腺炎の心配をしてケーキやお菓子も控えてたしコーヒーもやめてたけど…これで好きなだけ食べられるし飲める!という喜びはありますよね。
でも脂肪分たっぷりの甘いおやつは、食べ過ぎると頭皮へ多すぎる皮脂としてあらわれます。
その皮脂をエサに真菌が増え、頭皮トラブルを起こす原因となってしまいます。
赤み、かゆみ、炎症を起こした不健康な頭皮から良い髪の毛が生えるはずありません。
また、赤ちゃんへのカフェインの影響を気にしてコーヒーを控えていたママは、卒乳と同時にコーヒー解禁になるのは嬉しいですよね。
健康効果もたくさんあるコーヒーなのでぜひ楽しんで貰えればと思うのですが、気をつけたいのは「水分もちゃんと摂ってね」ということ。
コーヒーには利尿効果があるので、体内の水分が出ていきがちになります。
水分不足になると血液の流れが悪くなり、髪の毛の近くを通っている毛細血管にうまく栄養が巡らなくなり、髪が栄養不足に。
コーヒーを嗜む時は、コーヒーと同じくらいの大きさのカップにお水も用意して、交互に飲むようにするのがおすすめです。
コーヒーを飲む時以外でも、意識して水分を摂ることは体にとっても良いことですよ。
子供の食事には気を使うけど、自分のは適当…
離乳食に限らず、普通食になっても子供の食べ物には気を遣いますよね。
子供に持たせるお弁当は栄養バランスや彩りもバッチリ!でも自分は家で一人でカップ麺、スーパーの安い惣菜パン、納豆ご飯だけ…なんて毎日になっていませんか?
逆に、自分が好きなものだけを堂々と食べられる楽しみもあるかもしれませんが(笑)これでは栄養が偏ってしまいます。
夕飯をわざと多めに作って自分のお昼ご飯に回す、なんて要領よくやっているママも、思った以上に家族の食べっぷりが良くて全然残らなかった…あると思います。
栄養が偏った食事になってしまいそうなら、たまにはサプリに頼るのも賢い選択。
髪の栄養に特化した医療機関レベルのサプリなどクオリティの高いものも販売されています。
また、こういったサプリは妊娠中・授乳中に飲めるものも多いので、髪が細くなってきたし栄養不足かも…と思ったら試してみてはいかがでしょう。
⑦姿勢悪くない?体の歪みに注意して
子育てって体力勝負なとこあります。
なので運動不足ってことは無いかもしれませんが、抱っこやおんぶのしっぱなしで肩コリや姿勢の歪みが出ていませんか?
コリや姿勢の悪さは血行不良に繋がってしまいます。
冷え性の原因ですし、血行が悪くなると毛根の近くにある毛細血管へ栄養が行き渡りにくくなります。
せっかく栄養バランスに気を遣っても、血行不良で届かないのでは意味がない!
髪へ、全身へ栄養を届けるために血行改善して血液サラサラを目指しましょう。
首や肩のコリに効く!片手ずつでもできるお手軽マッサージ
こめかみの上くらいを、指2本で優しく押すように上下にさすってみましょう。
このあたりに脳へ続く太い血管が通っているのですが、なにかに集中したり重いものを持ち上げる時、人は無意識に歯を食いしばってしまいます。
食いしばりの筋肉が、こめかみ付近の筋肉をこわばらせて脳へ続く血管を狭くしてしまうので、それを緩めてあげる狙いです。
お家で赤ちゃんと一緒にできるヨガでリラックス
日常生活ではしない姿勢をとったり、普段伸ばさない筋肉を伸ばしてリラックス+姿勢改善効果も期待できるのが、ヨガ。
お家で子供と一緒に楽しめるヨガ動画を見つけました♪
自分のペースで無理なく体をほぐして、血行を良くしましょう!
⑧自分の体質に合ったシャンプーを使おう
あなたは自分の肌タイプ、どれに当てはまると思いますか?
乾燥肌?それとも脂性肌?または日によって違う、ゆらぎ肌の方もいるかもしれませんね。
乾燥肌なのに洗浄力が強めのシャンプーを使っていると、皮脂を落としすぎてしまいます。
逆に脂性肌なのに洗浄力の弱いシャンプーを使い続けると、汚れが蓄積。どちらも頭皮には負担でしかありません。
また、出産を機に体質が変わってしまうことだってありえます。
昔から使ってるシャンプーでも洗い上がりに少し違和感を覚えたら、選び直してみるのも良いかもしれません。
まとめ
子供が居ると、なかなか自分のケアにまで気が回らなかったりしますが、いつまでも髪が豊かな綺麗なママでいることは、パパにとっても子供にとっても嬉しいこと。
また、子供が大きくなってくると一緒にお出かけする機会も増えますよね!
人の目を気にせず子育てを思いっきり楽しめるように、早く薄毛を克服して毎日を明るく過ごしましょう♪
コメント