乾燥性敏感肌の頭皮の人向け。低刺激シャンプーの選び方。

teishigeki-shampoo_001

薄毛の方はただでさえ頭皮環境が悪く発毛環境が整ってないのに、シャンプーを適当に選びすぎてしまうと、さらに悪化させてしまう可能性があります。

頭皮がハリや潤いを失うと、代謝がおち、頭皮が固くなってしまいます。

そんな環境だと、やはり育つのものも育ちません。

どんどん、細く軟毛化していき、最終的には発毛がストップしてしまう可能性もあります。

シャンプー選びでまず大切なことは、配合成分です。頭皮に与えるダメージが少ない製品あることが第一。

シャンプーは、基礎化粧品を選ぶのと同じくらい慎重に考えるべきなんですね。

スポンサーリンク

基本中の基本。界面活性剤ってなに?

teishigeki-shampoo_003

界面活性剤ってよく聞くけど詳しくは知らない方が多いのではないでしょうか?

界面活性剤とは、水やお湯だけでは落としきれない汚れを、包みこんで髪や頭皮からはがしやすく、浮かせるという性質があります。

皮脂のヌルヌルは頭皮から浮かせることによって取り除くことができるんです。

界面活性剤の種類

teishigeki-shampoo_004

界面活性剤は大きく分けると、3種類あります。

高級アルコール系

ラウリル硫酸~、ラウレス硫酸~、アルキル硫酸~、パレス硫酸~、で始まる成分。スルホコハク酸ラウレス2Naなど

高級アルコール系は、洗浄力が高いのが特徴。
「高級」と呼ばれるものの、実際は最も安価であるため多くの市販のシャンプー剤に使用されています。
その洗浄力の高さから、配合を多くすると肌や髪への刺激が大変高く、皮脂を過剰に落としてしまう性質があります。
高級アルコール系が配合されたシャンプーは薄毛の方向きではないことが分かります。

石けん系

カリせっけん素地・脂肪酸ナトリウム・脂肪酸カリウム・ラウレス-3酢酸Na・ラウリン酸・オレイン酸Na

石鹸系は、油汚れに対しての洗浄力が高いのが特徴です。
主成分は石鹸。洗浄力が高いので、髪の毛の保湿成分の流出が多いのが難点。クエン酸等の酸性リンスでの中和が必要となります。

このため、パーマやカラーで傷んだ髪との相性は最悪です。ボロボロになる可能性が・・・。やめましょう。

洗い上がりがバサバサして引っかかることも多く、あまり使用されていない部類になります。

アミノ酸系

ヤシ油脂脂肪酸~、ココアンホ~、ココイル~、グリシン~、グルタミン~で始まる成分。
~ベタイン系の成分。

アミノ酸系は 原料にパームオイルやヤシ油等の植物性のものを使用しており、分解されやすく肌や髪の成分と同じなので、刺激が少ないのが特徴。難点は価格が高いこと
低刺激シャンプーといわれているシャンプ-によく配合されている成分になります。

どの界面活性剤が入っていればいいのか?

もちろん、上記で言うアミノ酸系になります。

高級アルコール系は論外で、石鹸系は合わない人が多いみたいです。

アミノ酸系も、洗浄力が低いので、スッキリ感がないので気に入らないという人も中にはいらっしゃいます。

スッキリ感依存症的なやつですね・・・。スッキリしないとシャンプーした気分になれないという感覚なんでしょう。

しかし、実はスッキリするというのが間違っていて、本来はスッキリするほど皮脂を取り除いてはいけないんです。

ほどよく皮脂を残すことによって、肌バリアとして外敵から守り、保湿し、頭皮環境をよくしていくんです。

なので、洗浄力は低いほうがいいんですね。

私はアミノ酸系のリマーユシャンプーを使用してます

remayu_01

どのシャンプーがいいのかどうかは、正直成分だけでは判断しずらいんです。

誰かのレビューをみても、その人と同じ頭皮をしていなければ、同じ感想は言えないし、合わないかもしれません。

成分で絞って、あとは試すしか方法はありません。

ちなみに、アミノ酸系ではかぶれたり、かゆくなったりすることはほとんどないと思います。かなり低刺激なので。

自分で試してみて、好きかどうかですね。

リマーユシャンプーは良かったですよ^ ^

まずは成分で絞って見ましょう。

▼現在は育毛成分も入った、コスパ最強のオールインワンシャンプーharuに変えてます。

無添加シャンプーharuってどんなシャンプーか試してみた!7日間使用した感想

薄毛を克服した方法まとめています
2012年から2019年までの経過写真と改善法をまとめています。なかなか薄毛が治らない女性の参考になれば嬉しく思います。
スポンサーリンク
育毛シャンプー
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました