[研究結果]加齢による薄毛は17型コラーゲン不足!フケは頭皮の一部

17-collagen_usuge_001

少し前の、2016年2月5日に17型コラーゲンが加齢による薄毛の要因であるという研究結果が発表されました。

毛包幹細胞は毛周期ごとに分裂しますが、加齢に伴って自己複製しなくなり、毛をつくる細胞を生み出す代わりに、表皮の角化細胞へと運命をかえたのち、皮膚表面から落屑する(フケ・垢として脱落していく)ことがわかりました。

毛包自体が矮小化(ミニチュア化)するため、生えてくる毛が細くなって失われていくことが明らかになりました(図2)。毛包のミニチュア化は、男性型脱毛症に特徴的な変化であると考えられてきましたが、生理的な加齢変化として進行することが分かりました。

引用元:http://www.tmd.ac.jp/press-release/20160205/index.html

つまり、年を取って生えなくなるのは、毛包が小さくなって生えるスペースが狭くなるからということ。

スペースが狭くなれば、毛穴に3~4本生えていたのが徐々に減っていき、最終的には細くて短い1本程度しか生えなくなってしまい髪の密度が減少。ついには薄毛になってしまうということなんです。

薄毛で「フケが多い」という人は毛包が縮んでいるせいなのかな・・・??

スポンサーリンク

毛が生えるスペースを維持してくれる毛包幹細胞

引用元:http://www.tmd.ac.jp/press-release/20160205/index.html

毛包を管理しているのは、毛包幹細胞と呼ばれる、髪の毛を作る細胞(毛母細胞)を生成する幹細胞。

今回の研究によって、17型コラーゲンが白髪と脱毛を抑えており、欠損すると毛包内の2種類の異なる幹細胞間での相互作用による幹細胞維持機構が破綻するため、白髪や脱毛を発症することを明らかにしました。

毛包幹細胞は17型コラーゲンという物質によって維持されているのですが、年を取ると毛包幹細胞のDNAの修復が遅れ、傷が残ってしまいます。

キズが残ってしまうと、何故か17型コラーゲンを分解する酵素を毛包幹細胞自身が分泌するようになってしまうんです。

つまり、自分が維持していくうえで大切な17型コラーゲンを、自ら分解しちゃっているんです。(なんということを・・・。)

コラーゲンの分解が進むと、毛包幹細胞は毛包を維持できなくなる

usuge-mouhou_003

上記の図は、情報を参考にして作った「分解から毛包縮小までの流れ」です。

DNAに傷が残ってしまった毛包は、分解されつづけ、やがてフケやアカとなって毛穴から排出されてしまうという流れです。

これが自分に起こっていると思うと・・・絶望的になります(´;ω;`)

17型コラーゲンの分解を阻止方法は?サプリでも効く?

17-collagen_usuge_002

「単純にコラーゲンを飲んだり食べたりすればいいじゃん!」

確かにそうなんですが、コラーゲンってそのまま吸収はされません!

コラーゲンは口から摂取したところで、一度体内でバラバラに分解されペプチドやアミノ酸になり、「ビタミンC」の力を借りて再合成されます。

再びコラーゲンが体内で作られるかどうかは、一緒に摂取した成分や体内環境によって左右されます。

17型コラーゲンを体内で合成しやすいように、髪の毛によい影響を及ぼすような環境を、整えてあげれば白髪と薄毛の悩みは解決できます。

コラーゲンを多く含む食事やサプリメントを多く取り入れ、再びコラーゲンを作る為にビタミンCも同時に沢山取り入れるというのが、今のところ一番かもしれません。

ちなみに、コラーゲンを多く含む食品は、
・スッポン
・牛筋
・豚足などの軟骨
・魚
などなど。

最近よく見る「飲む美容ドリンク」は低分子コラーゲンが入っていて、低分子なので、胃や腸をすり抜け毛根部分にまで到達することもあるそうです。

詳しくは、下記NHKのページを御覧ください。

関連【NHK】コラーゲンドリンクを飲むと髪の毛が太くなるという薄毛ニュースのまとめ。

まとめ

17-collagen_usuge_003

  • 毛包は加齢による縮小は逃れられない。
  • 毛包の縮小の原因は17型コラーゲンの減少。
  • 17型コラーゲンを増やすには、コラーゲン+ビタミンCがいい!

17型コラーゲンを分解する酵素の分泌を抑制することはできません。

老化は止められないので・・・。

今のうち、コラーゲンとビタミンCをたくさん摂っておきましょう!
(もちろん、それを継続しないと効果はないでしょう)

薄毛を克服した方法まとめています
2012年から2019年までの経過写真と改善法をまとめています。なかなか薄毛が治らない女性の参考になれば嬉しく思います。
スポンサーリンク
NEWS&コラム
スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました